スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ぶっちゃけETCって取り付けいくらかかるのよ?(助成後) 「”ETC”始めませんか?(1054)」
前回の記事で2輪車ETCの取り付け費用が¥15750助成されるというニュースが飛び込んできましたが
「じゃあ、ビックスクーターに付けたいんだけど実際トータルでどのくらい金額掛かるのよ?」って言うのが正直気になる所ですよね。
ということで取り付け店(ライコランド東雲店)さんに聞いちゃいました!
現在2輪車のETCは「アンテナ1体型」と「アンテナ別体型」と2種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。
1体型 メリット 本体費用・取り付け費用が安い
本体が露出している(させておく)のでカードの出し入れが楽
デメリット 別途ステーを用意するなど事前の準備が必要
うっかりカードを入れっぱなしにしていると、盗難の危険性あり
別体型 メリット アンテナ・ユニットの取り付け位置が(比較的)自由に選べるので、 (上手くすれば)本体・アンテナ共に見えない取り付け方が出来る。
ETCユニットなどグローブボックス等に入れておけるので、盗難等の危険性が低い。
デメリット 本体費用・取り付け費用が一体型に比べ高い
(一体型に比べ1万円↑)
お店に聞いたところやはり主流は「アンテナ別体型」だそうで、特にアンテナを目立たなくすることが出来るビックスクーターでの需要は高いそうです。
因みに私はこんな感じでETCユニット・アンテナを取り付けています。
ETCドタバタ取り付け記(後編)
↑ ポチッとすると過去の日記へ飛びます。
で、実際取り付け費用を含めたどのくらい差が出るのか?
私のETCを取り付けてくれた「ライコランド東雲店」さんの価格です。
アンテナ一体型の場合
本体 ¥19950 取り付け工賃 ¥10500~ セットアップ費用 ¥2625
割と安価に取り付けられそうです。
が、ここで曲者なのがステーです。
ライコさんでお勧めの物ですと+¥4725 合計で¥37800~となります。
アンテナ別体型の場合
本体 ¥29820 取り付け工賃 ¥12600~ セットアップ費用 ¥2625
合計¥45045~となります。
工賃やステーはあくまで基本の物なので、実際は金額が上下する場合があります。
ここから助成金の¥15750を引くと・・・
アンテナ一体型 ¥22050 アンテナ別体型 ¥29295
その差約¥7200
1万円以内の差ですと、どちらを選ぶか微妙なところです。
少しでも安く上げるなら一体型ですし、できるだけ目立たなくさせるのであれば別体型という選択肢になりそうですね。
私がETCを取り付けた頃(2007年10月)は有無を言わさずアンテナ別体型でしたので、今から取り付ける方は選択肢の幅が広がっていますね。
2輪車用ETC車載機
参考:http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/its/bike-etc/jrm11/index.html
取り付け画像(一体型) http://plaza.rakuten.co.jp/mcweblog/diary/200809270000/
もうひとつ最近のETC取り付け事情で羨ましい事と言えば、セットアップカードの発行がオンラインで即時発行される点です!(2008年12月~)
参考:http://www.orse.or.jp/shop/setup2/
事前にETCカードを作ってさえおけばピットの空き具合では行ったその日にETCを使って帰って来る事が出来る!と言う点です。(羨
もちろん車検証(251cc~)や軽自動車届出済証(126~250cc)は必須です。
以前はセットアップカード発行まで最低でも1週間程度はお預けを食らっていました。ですので、最低でも2回はお店のほうへ行かないと行けませんでした。
作業のおおよその時間が2時間程度だそうで、朝一でピットに入れれば昼過ぎにはETC使って高速で帰れる・・・羨ましい限りです。。。
ライコさんにここでちょっと聞いてみました。
かも 「3月くらいから助成制度が始まって、ETC取り付けがだいぶ安くなるようですが今から取り置き的な事はできますか?」
店員 「当店でETCを確実に取り付けていただくと約束&手付金を払っていただければ助成開始まで取り置きしますよ。」
「ただし、それほど先のピットの予約は難しいので、近くなったら一度来店するか電話でお問い合わせしていただく事になると思います」
と言うことで、(裏技っぽいですが)先にユニットキープと言うのもアリかもしれません。
前回は取り付け待ちで数ヶ月といった事態もあったようですが、今回はどうなるでしょう?
確実な線を行けば、早めの予約が吉かもしれませんね。
- 関連記事
-
- 夏のお勧めグッズ (2011/12/21)
- いよいよ・・・乗り放題¥1000開始かな? 「”ETC”始めませんか?(1054)」 (2011/12/21)
- ぶっちゃけETCって取り付けいくらかかるのよ?(助成後) 「”ETC”始めませんか?(1054)」 (2011/12/21)
- ETC助成金再びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 「”ETC”始めませんか?(1054)」 (2011/12/21)
- あれからどうなったの? 「”ETC”始めませんか?(1054)」 (2011/12/21)
« シロコロツー再び! 「ツーリング/ドライブ記(6449)」 l ホーム l ETC助成金再びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 「”ETC”始めませんか?(1054)」 »